
About
■正式名称
法政大学ニューオレンヂスウィングオーケストラ
■構成
レギュラーバンド/ジュニアバンド
■演奏形態
ビッグバンド
私たち法政大学ニューオレンヂスウィングオーケストラ(略してニューオレ)は、法政大学唯一のジャズ・ビッグバンドサークルです。
トレードマークは「オレンヂ色のはっぴ」。
2020年度60周年を迎えた歴史あるバンドで、これまでに数多くのプロを輩出してきました。
■出張演奏
ニューオレレギュラーバンドは、パーティーやイベント等でのBGMなど、出張演奏も承っております。
ビッグバンド形式での演奏が私たちの主な活動ですが、会場の都合でビッグバンドが入りきらないときな どは、コンボ(少数編成のバンド)での演奏も行っております。
■WANTED
ニューオレは、年間を通じて入部を受け付けております。法大生はもちろん、他大学の方の入部も大歓迎です。
興味をお持ちになられた方はぜひ、練習見学にお越しください。
(ニューオレは富士見坂校舎(最寄り駅:市ヶ谷・飯田橋)にて練習を行っております。練習は原則として毎週水、金曜の17:00~と、土曜日の13:00~です。)
見学を希望される方は、マネージャーまでご連絡下さい。
■CONTACT
■アレンジャー
ニューオレでは約30年間、山木幸三郎先生に楽曲のオリジナルアレンジをしていただきました。
常に新鮮さ、斬新さを失わない先生のアレンジは、もはやニューオレになくてはならないものとなっています。

山木 幸三郎
(1931-2018)
■プロフィール
日本を代表するプロ・ビックバンド『宮間俊之とニューハード』のギタリスト兼アレンジャー。
ジャズのほか、和田アキ子など歌謡曲のアレンジなど多彩な音楽活動のほか、1986年頃より、譜面を使った絵画や立体作品を制作。音楽と平面・立体作品の融合で独自のアートの世界を展開している。
■略歴
1931 東京に生まれる
1951 コンボ「グレシー5」結成
1953 「宮間利之とニューハード」入団
■受賞歴
1969 「パースペクティブ」SJ.特別企画賞
1969 「タユチタカ」フランス放送コンクール金賞
1970 第25回芸術祭優秀賞
1978 「オーケストレーン」SJ.特別企画賞
2001 日本芸術祭優秀賞受賞
■主な音楽活動
1974 「日本の古典的主題による4つのジャズコンポジション」
1975 「モンタレージャズ祭」出演(カルフォルニア)
1978 「ニューポートインニューヨークジャズ祭」出演
1981 南米4カ国を文化使節として公演
1984 「ジャズヤートラー祭」出演(インド)
1985 「ニース国際ジャズ祭」出演(フランス)
1988 「コンコードジャズ祭」出演(カルフォルニア)
1989 「モンタレージャズ祭」ゲスト出演(カルフォルニア)
1993 「モンタレージャズ祭」ゲスト出演(カルフォルニア)
1995 「ロシア国際ジャズ-Jazz by the Ocean-」出演
2000 「リンカーンセンターコンサート」ゲスト出演(ニューヨーク)
2001 「ジャズフェスティバル」ゲスト出演(ニューヨーク)
2001 「ニューハード結成50周年記念コンサート」出演
■主な個展活動
1986・92・94 ギャラリーヤマキ(東京)
1993 高地大丸美術画廊(高地)
1993 横浜ギャラリー(横浜)
1995 名鉄百貨店アートギャラリー(名古屋)
1995 大和美術画廊(富山)
2002 山木美術(大阪)
2002 「日仏アート・マルシェ2002」(大阪国際会議場)に出展